【大分市】最新式のデジタルプラネタリウムに県最大の大型望遠鏡‼︎ 佐賀関にある天体観測施設「関崎海星館」が遂にリニューアルオープン
大分市佐賀関にある「関崎海星館」が昨年5月から1年2ヶ月の歳月をかけて改修工事を行い、2023年7月21日(月)に名前も新たに『JX金属 関崎みらい海星館』としてリニューアルオープンしました!
/
JX金属 関崎みらい海星館
リニューアルオープン!
\明日、7月21日(金)にリニューアルオープン✨
最新の天体望遠鏡や様々な展示、プラネタリウムを新設するなど設備が充実しました🔭💫
この夏は、JX金属 関崎みらい海星館へぜひお越しください😊
詳しくは↓ https://t.co/U0TBIoS3c3 pic.twitter.com/Ze5Y9PEC27
— 大分市公式 (@OitaCity_PR) July 20, 2023
主なリニューアル&注目ポイントは①プラネタリウムを新設②最新の天体望遠鏡を導入③多様な展示装置④300度の視界が望める展望室の4点です。
①プラネタリウムを新設
最新式のデジタルプラネタリウムで、前後100万年の星空や宇宙の果てまで旅することができます。リクライニングシートとペアシートが選べ、快適な空間の中、星空の魅力を存分に楽しむことができます。
②最新の天体望遠鏡を導入
望遠鏡の愛称が「未来(みらい)」に決まったよ!!!
どうぞよろしくね✨( *´艸`)✨ pic.twitter.com/P7kjEXPmNn— JX金属 関崎みらい海星館 (@oita_kaiseikan) July 22, 2023
県内最大となる口径83センチ大型天体望遠鏡が、輝く星々や宇宙の神秘の光を集めて見せてくれます。昼は太陽観察、夜には季節に応じた星々や星団・星雲の姿を楽しむことができます。
③多様な展示装置
館内には、体験型の展示コーナーや豊予海峡の潮流や海底地形などの学びのエリアがあります。また、ワークショップスペースでは、宇宙科学や自然をテーマにした講座や工作教室も行っています。
④300度の視界が望める展望室
当館は佐賀関半島の突端の高台に位置しており、展望室からは、瀬戸内海国立公園「高島」や遠くは四国の佐田岬半島を見渡せるなど、300度の海のパノラマを堪能できます。
![写真acフリー素材「佐賀関」](https://ooita.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/19/2023/07/IMG_7273.jpeg)
画像はイメージです
1995年に誕生し、28年の時を経て新たに生まれ変わった『JX金属 関崎みらい海星館』。ぜひこの夏の思い出作りに足を運んでみてはいかがでしょうか?
☆情報提供ありがとうございました!
「JX金属 関崎みらい海星館」はこちら↓