【大分市】夏のこども講座の申込みもう始まっていますよ!締め切りは6月15日まで!!
暑い暑い夏の季節が近づいてきました。
6月なのに、暑い日が続いていますが、皆様熱中症には気をつけてお過ごしください。
大分市美術館では夏のこども講座の受付が1日より始まっています。
5講座実施いたします。
(画像はイメージになります。)
この夏、美術館のチャイルドハウスで楽しいアート体験をしませんか?
■(A)「ぷよぷよ水ビーズで夏パフェ屋さん!」フェイクスイーツ
透き通ったカラフルな水ビーズを使って、食べられないけれど涼しげなデザートを作ります。
定員:各40人
対象:制限なし
材料費:500円
日時(どちらか1つを選択してください)
(1)7月13日(土曜日)
午後1時30分~3時30分
(2)7月14日(日曜日)
午後1時30分~3時30分
■(B)「ジオラマ・テラリウム」
1~3cm大のミニチュア人形や木を使って、自分だけの世界や風景をイメージして作品を作ります。
定員:各40人
対象:制限なし
材料費:500円
日時(どちらか1つを選択してください)
(1)7月20日(土曜日)
午後1時30分~3時30分
(2)7月21日(日曜日)
午後1時30分~3時30分
■(C)「石粉粘土でおもしろ磁石」
乾燥すると強度が高まり、まるで陶器のような質感になる「石粉粘土」とマグネットを使って、自分だけの磁石を作ります。
定員:各40人
対象:制限なし
材料費:500円
日時(どちらか1つを選択してください)
(1)7月27日(土曜日)
午後1時30分~3時30分
(2)7月28日(日曜日)
午後1時30分~3時30分
■(D)「不思議な絵の具でシールを作ろう」
乾くと窓や鏡に貼れるシールとなる不思議な絵の具”グラスデコ”を使って作品を作ります。乾くと色が透明度を増します。
定員:各40人
対象:制限なし
材料費:500円
日時(どちらか1つを選択してください)
(1)8月3日(土曜日)
午後1時30分~3時30分
(2)8月4日(日曜日)
午後1時30分~3時30分
■(E)「はりこの犬」
新聞紙を使ってはりこの犬を作ります。ボンドをペタペタつけていきます。このボンドは乾くとツヤツヤになります。
定員:各40人
対象:制限なし
材料費:無料
日時(どちらか1つを選択してください)
(1)8月17日(土曜日)
午後1時30分~3時30分
(2)8月18日(日曜日)
午後1時30分~3時30分
■申込みについて■
応募期間
6月1日(土曜日)~15日(土曜日) *当日消印有効
方法
往復はがきに以下の内容を記入して、大分市美術館までお申込みください。
記入もれのないようお願いします。
※この夏の講座の対象は中学生以下です。(小学生以下は保護者同伴)中学生は個人での参加可です。
※はがき1枚で複数の講座の申込みはできません。複数の講座に応募される場合は、1つの講座につき1枚のはがきでお願いします。また応募は1家族につき1枚でお願いします。
■往信おもて
往信 870-0835
大分市大字上野865番地
大分市美術館
「夏の子ども講座」係
※何も記入しないでください。
(結果を印刷して返送します)
■返信おもて
返信 郵便番号
住所
名前
(1)講座名
(2)希望のコース番号
第1希望日 第2希望日
※いずれも可は受け付けません
(3)住所
(4)電話番号
(5)来場者全員の氏名・ふりがな
(※座席数の関係で付き添いの方は2人まででお願 いします)
(6)子どもの学年(※未就学児は年齢)
(7)必要な材料数
抽選
応募者多数の場合は、抽選を行います。結果は、後日返信用はがきでお知らせします。
■お問い合わせ
教育委員会事務局教育部美術館 美術振興課
電話番号:(097)554-5800
ファクス:(097)554-5811
各講座のイメージ画像がホームページにございます!
(画像はイメージになります。)
締め切り間近ですので、
ぜひご応募してみてください!!
(それいゆさん2)